感謝の気持ちと人のお役に立ちたいという思い。そして、夫婦ふたりの生きがいとして。
私のアロマテラピーを学ぶきっかけは、子供達も家庭を持ちこれからの自分の人生を思い描いた時、今まで自分の好きなことをやって来られた感謝とともに、これからは何か人の役に立ちたいという思いが強くなり始めていました。
そんな時「アロマハンドトリートメント」に出会い、主人の「指ヨガ」と一緒に出来れば、夫婦二人の生きがいになると感じ学び始めました。
私の自宅は苫小牧市にあり、室蘭の教室へは1時間30分ほどの道のりでしたが、2016年の末から約1年間はとても楽しい通学を経験させて頂きました。
インストラクターに進もうと思う気持ちは、アロマテラピーを学ぶ程植物の香りとその力に魅せられ、私の中では自然の流れだったと思います。
これからは自宅を「AEAJアロマテラピー認定教室」として開放し、アロマテラピーを少しでも多くの人に知って頂き、また気軽に楽しく学んでいける、庭のような教室にしたいと思っています。(2019年 1月スタート予定)
苫小牧で、春の「生涯学習講座」、「街のゼミナール」に参加し活動をしています。今後も予定しています。
地域の中で「香育」のイベントなどもやっていきたいと思っています。
アロマテラピーは太古から続く植物たちと人間のつながりを思い起こさせてくれる奥の深い学び。
植物たちの持つ力を知り、自分自身を知ることができる、そのような素晴らしいアロマテラピーをもっと広げていきたいと思っています。
小松久子 苫小牧市在住
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・アロマテラピーアドバイザー・アロマブレンドデザイナー・アロマハンドセラピスト
アロマテラピースクール KALAMAの庭 主宰(苫小牧市宮前町・ホームページ制作中)